「部屋を整理してたら、めっちゃいらんものが出てきた」
「不要品を買い取ってもらいたいけど、できれば一番高いところに売りたい!」
「ってか、そもそも店に行くのすら面倒・・・」
って思ったら【おいくら】をオススメします
マジで使わないと損です!
「色々買取店舗回るの面倒くさいし、ここで売ろっ」っていう妥協をする必要がないし、最高価格で買ってくれるかもしれません
ちなみに僕は先日、使わなくなった通勤用のブリーフバックを売ったんですが、想像の何倍もの価格で買い取ってもらっちゃいました
ということで、今回は【価格比較サイト“おいくら”】について徹底解説いたします
“おいくら” とは

初めて聞くけど、おいくらってなに?って人のために言うと
全国のリサイクルショップや質屋へ売りたいアイテムの一括見積りができるサイトで、要は
価格比較サイト
です
自分の売りたいアイテムの情報をサイト上に書き込むだけで、複数のショップに査定依頼が届けられます
ショップから査定結果が来たら、一番高く買い取ってもらえるお店に売ればいいだけです
しかも、最大20社に査定依頼を出すことができちゃいます
価格競争半端ないっ!!
“おいくら” の買取査定でできることを分かりやすく説明

「“おいくら” の買取査定」でできることは大きく分けて2つです
- 全国からショップを探せる
- 不要品の一括査定ができる
一つ一つ説明していきます
全国からショップを探せる

この機能を使えば、都道府県ごとのリサイクルショップや質屋がカンタンに探せます
店舗によって、家電が得意だったりオフィス家具が得意だったりベビー用品の買取が得意だったりそれぞれの店舗には特色があります
しかも、「えっ、こんなのも売れるの?」みたいなモノも買い取ってくれる可能性もあります
めっちゃカンタンに探せるよ~
不要品の一括査定ができる

複数のショップへ一括査定することができます
査定結果はメールで届き、マイページで比較
わざわざいろんなお店に行かなくても、これ一つで一番いい査定価格で売ることが可能です
早いショップで、翌日とかにメールで査定価格が届きます!
どういった商品を買い取ってくれるの?

どんな商品でも買い取ってくれるのか?ってことですが、ほとんど買い取ってくれます
- 家電・AV・カメラ
- PC・周辺機
- ブランド品(時計とか)
- チケット・金券など
- 金・プラチナ・ジュエリー(ダイヤモンド含む)
- 電話機(携帯・スマホ)
- 業務用機器(工具・農機具)
- 車・バイク(カー用品含む)
- 家具・ブランド家具
- 事務・店舗用品(オフィス家具・厨房機器とか)
- ファッション・生活用品(レディースもメンズもキッズ用も)
- 本・ゲーム・CD・DVD(ゲームソフトとか書籍とか)
- スポーツ・レジャー(ゴルフ用品など)
- 趣味・美術・骨董・アンティーク(絵画含む)
- あとは不要になったモノ
っていう感じです!凄すぎっ!
でも、もちろん商品の状態が悪かったりしたら買い取ってくれないから、
そこは気をつけて下さい!
買取依頼の出し方

ここめっちゃ重要!!
ぶっちゃけ「ネットで申し込む」ってだけで面倒くさくて、手間ががかるイメージ
でも、実際は超カンタンです
たったの3ステップ
実際に使ってみて感じたメリット

僕も実際に使ってみましたが、メリットがめちゃくちゃあります!想像以上です!
メリットをまとめると
- 買取依頼から入金までめちゃくちゃカンタン!
- 数社から相見積が取れて、一番高いところに売れる!しかも最大20社!
- 買取方法が選べる!
ですです!!
買取依頼から入金までめちゃくちゃカンタン!
まずはこれ!
上記でも書きましたが、ネットで申し込むと手間がかかるイメージがあるけど、実際はめちゃくちゃカンタンです
買取依頼をしたら、数社から「〇〇〇〇円でどうですか?」的なメールが来ます
電話でも連絡もあるみたいだけど、僕の場合は普通にメールでした!
ちなみに、連絡がなかったら買い取りたいお店がなかったっていうことみたいです!
その中から、買い取ってもらいたいショップに連絡して、商品の送り方や入金方法を担当者と会話するだけ
僕の場合は
- 買い取ってくれるショップが岐阜だったため、ヤマト便着払いで発送。
- 商品を梱包した段ボールに「免許証コピー」とそこに口座番号を手書きで記載して送付。
って感じでした
数社から相見積が取れて、一番高いところに売れる!しかも最大20社!
せっかく売るなら、できるだけ高いところがいいですよね。“おいくら” なら
最大20社
に査定依頼してくれます
逆にありすぎて迷うくらいの査定数です
めちゃくちゃカンタンな操作で、まとめて査定依頼が出せるのでめっちゃ便利
最大20へ査定依頼出せちゃうってマジで半端ない!
買取方法が選べる!
わざわざ、商品をお店に持ち込む必要はなくて、買取方法が選択できます

- 「出張買取」は大型家電がある場合や、引っ越しなどで商品数が多い場合にオススメ
- 「宅配買取」はブランド品とか宅配で送れる商品を売るときにオススメ
- 「店頭買取」は時間があったり、自分で運べる商品のときにオススメ
です!
売る商品によって買取方法が選べるのはうれしいですね
実際に使ってみて感じたデメリットも紹介
よかったところもありましたが、イマイチだと感じたところは
- 査定額にバラツキがある
- 何社から査定額が来るか分からない
ですね
やっぱり、査定する方も実物を見てなんで査定しづらいんだと思います
だから、ショップごとに大きく金額が異なることもあれば、「500円~5000円」っていう査定額を提示するショップもあります
500円と5,000円ってだいぶ違うよね・・・
それに、事前に “何社から” “いつ” 査定額が来るかわらないのも個人的にはデメリットだと思ってます
だから、「一週間以内に来たショップから決めよう」みたいに自分で期限を決めた方がいいと思います
高価買取の方法
できるだけ高く買ってもらうためにはコツがあって
- キレイに掃除しておく
- まとめて依頼する
- 季節物はシーズン前に売る
- 付属品やギャランティーカードがあれば必ずセットで売る
っていう感じです
付属品やギャランティーカードで何年も使ってたらどこか行っちゃうよね
まとめ:とにかく良きサイトです
めちゃくちゃ良きサイトです
だって、ラクだし・早いし・高く売れするし
普通に便利!マジでオススメします!
以上っ
最後まで読んでいただきありがとうございました