彼女が “またまた” 転職したいって言うので、履歴書を添削してあげました
やっぱり外国人はアピールがすごいですね!
「これできます」「あれできます」「こういうことした経験があります」みたいに堂々と言える感じ
異国の地で働いたことがあるだけに、自信もあるし、自分の強みをめちゃくちゃ理解している
自己分析が完璧すぎ!
もうさすが!の一言ですねマジで
とは言え、10年以上日本いる彼女ですら多々日本語がおかしいところがある
(へ~、そんな間違いするんだっ)
って思ったりもする
間違えること自体が悪いとかじゃなくて、普通に面白い。韓国人にとってどういう日本語の表現が難しいとかも分かるしね
JLPTの2級を持っていること初めて知ったよ
めちゃめちゃ資格あるじゃん?!

え?うそ?
こんなに資格あるの?知らなかった・・・
- ワードプロセッサー3級
- JLPT2級
- 普通自動車免許
- Google AdWords
- ワーホリ
- 青少年相談師
めちゃめちゃ資格あるやん。これから行こうとしている転職先で全部活かせるかは分からないけど、とにかく “いろいろ” やってきたことは超伝わるよ
僕なんてさ、
- 普通自動車免許
- TOEIC △△点(堂々と書く点数じゃないからそこは内緒で!ごめん!)
だけ。
めちゃめちゃ恥ずかしいヤツやん
TOPIKの6級目指して勉強してるけど、他にも資格取った方が良いのかな~って思ったりもしました
とにかく、資格がいっぱいあってよくねっ?うらやましい!
っていうのが率直な意見です
日本語ってむずかしいよね?

彼女は、日本語で普通に会話できるんだけど、「書き」になると
(えっ?そこ間違える?)
っていうところで間違える
- 「てにをは」の使い方
- 「これ」「それ」「あれ」の指示語の区別
とかね
この2つが特に顕著
「てにをは」の使い方
わかるよ!めちゃめちゃわかるよ!“韓国語” と “日本語” では「てにをは」の使い方が違うからね。
例えば、韓国語で
「친구를 만나요」を訳すと「友達に会います」っていう意味だけど、日本語に直訳すると「友達を会います」っていう感じになる
つまり、日本語でいう「を」を韓国語では「に」って訳すこともあるから、そこら辺の使い方が難しいんだと思う
会話の場合は、勢いで話してるところもあるし、あまり間違えないんだけど「書き」になった途端混乱するみたい
まぁ、言いたいことは普通に伝わるし、それが書類選考の合否には直結しないと思うけどね(たぶん)
「これ」「それ」「あれ」の指示語の区別
これは、会話でも結構間違えてる(ってか惜しい)
- 「これ」
- 「それ」
- 「あれ」
- 「この子」
- 「その子」
- 「あの子」
いや、日本語で分かりやすく説明して!って言われても、これに関しては感覚的に使い分けてる部分もあって、僕はうまく説明できないんだけど…指示語ってむずかしいよね
ちなみに僕が韓国語を話すときも、結構指示語は間違えてるみたい
(人のこと言えねーorz)
まぁ、無理せず頑張ってほしい!
コロナの影響もあって、今は転職自体が超絶むずかしいと思う!(個人的に)
今の就職活動とか転職活動ってリモート面接が多かったりして、企業と人材のミスマッチがめちゃめちゃ多いだって
入社しても1週間で辞めたり…
とは言え、企業の中途採用活動は活発化してるみたいだから、転職はできるよっ!って勝手に思ってます(笑)
まぁ、無理せず頑張れ!って感じです
ということで以上っ
最後まで読んでいただきありがとうございました